紅葉
こんにちは。
30日担当の小俣です。
今日で11月も終わり、明日からはいよいよ12月です。
様々なことがあった2020年も残り1ケ月です。
この時期になるとさすがに紅葉シーズンも終盤になり、
冬の足音が聞こえてきます。冬が来る前に一度は紅葉を
じっくり観たいと思い、先日河口湖方面に行って来ました。
という事で今回はケーキ屋などの紹介ではなく、紅葉の
様子をお届けしようと思います。
とその前に、一つだけお断りがございます。これから紹介する
紅葉は約10日前の様子で、現在はお祭りも終了しています。
そこを踏まえてお読みいただければと思います。
河口湖では11月29日まで恒例の紅葉祭りが開催されておりました。
コロナウイルスの影響で開催されるか不安でしたが、何とか無事に開催
されました。また、例年ですと飲食店ブースがあるのですが、そちらも
出店されていました。ただし、若干縮小されている気がしました。
富士山と河口湖と紅葉が一緒に楽しめるので非常に人気があります。
太陽の位置の関係で、富士山を撮影すると紅葉がきれいに撮れませんでした。
しかし、きれいな景色を見られることに変わりはなく、河口湖の紅葉を堪能できます。
その様子がこちらです。
天気にも恵まれ、また、季節外れの温かさで汗ばむほどでした。
間近で見る富士山は圧巻です。何度見ても素晴らしいです。
続きまして有名なもみじ回廊です。
コロナウイルスの影響により、入り口で住所等の記入と
体温計測をしてからの入場となります。密にならないよう気を使いつつも
撮影ポイントにはどうしても人だかりができてしまいます。
ゆっくりと眺めていたいのですが、写真を撮ったらすぐに移動して
10分ほどで退場してきました。
知人にも写真を見せたのですが、まさかの「合成?」との返答が…
一切編集はしておりませんので悪しからず。
近影のもみじです。
綺麗に色づいています。
天気が良かったこともあるのですが、春の桜を思うように観られなかったので、
せめて紅葉だけでもと思う方が多かったのかもしれません。
コロナウイルスが気になりながらも大勢の観光客でにぎわっていました。
来年はコロナウイルスを気にせず、ゆっくりと眺めていたいと
思いながら会場を後にしました。
本日は以上となります。