長い休館日が終りました。
今まで冬のイルミネーションは私が担当していましたが、
今年のイルミネーションは頼れる後輩西之園くんの力作です。
はじめてのレイアウトとは思えないとってもきれいな仕上がりですので
皆様ぜひ夕食時レストランの窓際にご注目ください。
おはようございます こんにちは こんばんは
思う事は去年と一緒、事務所の机がこたつにならないかなーと思っている6日担当梅田です。
フロントの堤さんにこの話をしたところ、そうだよねーと同意を得ることができました。
コタツの仲間を増やしていきたいと思います。
さて今回は、冬でも半袖Tシャツのあるキャラクターの健康の秘密に迫っていこうと思います。
ディズニーランドでも大人気のアトラクション、フィギアスケートの羽生結弦選手と言えばこのキャラクター、
くまのプーさんです。
くまのプーさんと言えば、どの季節でも赤いTシャツ1枚で過ごしているイメージがあります。
そんなプーさんの大好物といえば、そう、蜂蜜です!!
グリーンヒル八ヶ岳の売店でも蜂蜜の販売を開始しました。
地元白州の養蜂場から来た国産の非加熱蜂蜜です。

透き通った濁りのない色は、日本人が1番好むアカシア 100%の蜂蜜です。
非加熱なので栄養分も豊富でとっても健康に良い上に、
単花蜜なので、優しい甘さと風味が楽しめるとともに
蜂蜜本来のおいしさ、不純な味がしない自然な美味しさが特徴です。
しかし、梅田と言えば困ったところが1つあります。
お気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、私は、何を食べても美味しいのです。
とっても貴重で、国内流通わずかヒトケタ台のおいしい蜂蜜のお話を
皆さんに届けたいのですが私の食レポはあまりにも信頼がないので
今回は、食べ物において信頼のおける人に試食をしてもらいました。
たまにこのブログにも出てぐる、梅田の母です。
お土産と言いつつ持って帰って、食べてもらいました。
母に蜂蜜の説明をしたところ、ワクワクで食パンをトーストし始めました。
実家の夕飯はとても早く夕方の5時スタートです。

焼きたての食パンにハチミツをかけていきます。

早速試食です。
たくさんかけていないにも関わらず蜂蜜の甘さが存分に感じられました。
母は、こんなに素直な味の蜂蜜はすごいねーと言っていました多分。
母の職業は調理師なのできっと食レポが上手なんだろうなと思っていましたがそうでもありませんでした。
ちなみにいろいろ試した結果我が家で1番の食べ方は、、、
プレーンヨーグルトとフルーツグラノーラにハチミツを少しかけて混ぜて食べる!でした。

ただ1つ言える事は、母はカバンから出した蜂蜜を見た瞬間に、
蜂蜜がすごく透き通ってるね、こんなにきれいなもんなの。。。?
的なことをつぶやいておりました。
間違いなく、おいしい蜂蜜の証拠です。
売店では少し狭いですが販売コーナーを設けております。

今年の冬は健康にも良くおいしい蜂蜜を食べてくまのプーさんには負けないよう
寒い季節を乗り切りませんか。
おそらく、半袖1枚では乗り切れないとは思いますが…
とても貴重なものなのでお値段は少し高めです。
ですがオーガニックのものを普段召し上がっている方や、本物志向の方には是非オススメです。
梅田の母もきっと寒い新潟の冬を蜂蜜パワーで乗り越えることでしょう。知らないけど。
ちょっと長くなりました、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
以上、 6日担当こたつから出られない梅田でした。
最後にクイズです。この文章の中に1カ所だけ蜂蜜と言う文字がカタカナで表記されています。
気がついたあなたは最強のブログチェッカーです!