皆さん、こんにちは。
7の日を担当しております戸島です。
今回は表題を「紅葉を探して」としまして、最近出掛けてきました紅葉スポットをご紹介いたします。
まず始めに紹介しますのは 「山梨県北杜市・みずがき湖~増冨温泉への本谷川渓谷」
(例年の見頃は10月中旬~11月中旬)
撮影した日は11月8日(金)。
中央高速道路の須玉ICより塩川沿いに車を走らせ、塩川ダムにより出来たみずがき湖に到着。駐車場のカエデは見事に色づき見頃を迎えていました。


湖での紅葉を満喫した私は、塩川ダムに流れ込む河川の1つ本谷川沿いに車を進め狭い車道の増冨ラジウムラインへ。
この日は晴天でしたが本谷川渓谷は樹木が生い茂り鬱蒼としていて神秘的な感じがしました。


紅葉の風景としては残念な時期でしたが、本谷川渓谷の渓流美は私の大好きな場所なので一部を紹介させていただきました。
次にご紹介しますのは 「山梨県南アルプス市・伊奈ヶ湖」
(例年の見頃は10月中旬~11月中旬)
伊奈ヶ湖は南と北がありますが、湖面に紅葉が映り込む南伊奈ヶ湖に行ってきました。

撮影した日は11月12日(火)。この日は朝肌寒く日の出とともに気温が上昇したことで甲府盆地が濃霧に覆われ、伊奈ヶ湖に向かう途中の車窓から甲府盆地をうかがうと雲海が広がる雄大な景色でした。(写真に収めようと思いましたが峠道で車道も狭く断念しました)
午前9時頃に現地へ到着しましたが、すでに多くの観光客が来ていました。
写真を見ていただくとカエデの紅葉がすすみ湖面に映り奇麗ですが、湖を一周してみると散策道には緑色のカエデが多くピークにはまだまだ。

次にご紹介しますのは 「長野県伊那市・高遠城址公園~茅野市・杖突峠~諏訪市・諏訪大社上社本宮」
(例年の見頃は11月初旬~11月中旬)
伊那市と新宿区は新宿御苑一帯が高遠藩主内藤家の下屋敷であったことで交流があり、現在では友好都市として提携されています。
新宿区と関係深い伊那市の高遠町にある高遠城址公園は、桜で全国的にも有名な観光スポットですが、紅葉の景色も見事であることで「高遠城址もみじ祭り」が11月2日(土)~10日(日)にわたり開催されました。

園内の橋もこの通り



私がお邪魔しましたのは祭りが終わった11月14日(木)、天候はあまり良くありませんでしたが色づきは申し分なし堪能させていただきました。
高遠城址公園から高遠スケッチ街道に入ると色づいた山々が次々に現れてきました。

杖突峠の途中パノラマ展望台がある場所で休憩、展望台から諏訪市を一望
杖突峠から諏訪市に入り、諏訪大社上社本宮に立ち寄りました。


北参道の立派な大鳥居をくぐり左手にある手水舎で清め参拝、参拝所前は外国からの旅行者で混みあっていました。
帰りは北参道のお土産屋さんに立ち寄り、諏訪大社上社本宮を出発しました。
以上、最近紅葉を求め訪れた観光スポットをご紹介しました。