2019/02/26
堤さんのブログでも紹介されてましたが、雛人形がロビーに出現しました。
先日の休館日に私もお手伝いしたのですが…
「お内裏様のしゃくが見つからん!」
「太鼓なんで2種類あるの?」
「このおじいちゃんどこに座らせればいいのぉぉぉぉ!」
と、代理と堤さんと3人で約2時間ほどかけて設置しました。
おはようございます こんにちは こんばんは
ちょっと暖かくなってきましたが未だにこたつの中にいる6日担当梅田です。
さて、今回は!
2/12~2泊3日新宿発直行便に添乗してきましたのでご報告です。
今回のツアーの目玉は…
豪華絢爛30段!1000体の雛人形!!

というわけでグリーンヒルから車でビューンと1時間30分。
長野県にあります須坂アートパークへと行ってきました。

入口にあるひな飾りは当館と同じ7段ですが真ん中から顔が出せます。
空気が読めるツアーの皆さんはさっそく頭を♡の中にいれて写真撮影をしておりました。
今回は世界の民族人形博物館と版画美術館の2館共通券を購入しました。
まずは世界の民族人形博物館です。

語彙力のない梅田が感想を言うとしたらもうこれしかない…
超絶豪華!!!
非常に華やかで鮮やかでその場で立ち尽くしてしまいました。
お客様にも非常に好評でこんな所があるのねぇ…と、写真をパシャパシャ。
一つ一つのお人形も非常にリアリティがあり、表情がとても綺麗でした。
この博物館、実は写真OKでたっくさん記念撮影ができます!
インスタ映えめっちゃするのでおすすめです。

続きましては版画美術館です。
こちらもやばいです。

なんとひな壇の中に鳥居が!
こちらは鳥居の中に入ってお参りすることが可能です。

うえには「恋愛成就」と書かれており、中にはかわいいお雛様とお内裏様です。
しかし、なんで恋愛成就なんだろう?
そういえばさっきもハートの形してたなぁ…
というわけで聞いたところ、なんと須坂アートパークは「恋人の聖地」として
地元では有名なんだそうです!
ちなみに、アートパーク内にはこんなものも。

この日は雲っていたので分かりにくいのですが、
日が当たるとリングに移った影が本のページに写ってハートに見えるそうです。
どの年齢層の方でも楽しめる素敵な場所でした!
堤さんのブログにもありましたが、3月の周遊観光に
須坂アートパークが登場します。
詳しくはこちらをクリックしてくださいね!
以上、こたつがら出ずに休日もすごしている梅田でした。
こたつは神。