朝霧高原探訪(と、宣伝)
支配人の北里です。
朝晩めっきり冷え込むように・・・・などと月並みな出だしは今回はカット!
宣伝です。
来月9月の最終金曜日25日は、グリーンヒル八ヶ岳20周年イベントの1つ
「マグロの解体ショー」
開催日です!!
空室まだ若干ございます(本日現在)。
なかなかない機会です。ぜひ生の迫力をご覧ください!!!
宣伝終了です。
さて、良いのか悪いのか、休日は新宿発バスツアーの下見もかねて、
近県各所の観光地を訪れることが多いのですが、おかげさまで山梨県、長野県は
おおむね制覇した!といっても過言ではない、、、いや過言でした。
が、それに近い結構な数の観光地をおかげさまで踏査しております。
(あくまでプライベートなので、そこそこ楽しんでおりますが)
長野県ではちょっと遠いですが飯山、須坂あたりがやはりイチオシですね。
まだバスツアーに組み込んでいない、ひそかな名所(?)もあるかもしれませんので、
ご期待ください。
そして今回は、趣向を変えて静岡県へ。
静岡と言っても、山梨との県境のあたりは非常に近く、
我が家からならば1時間少々でたどり着いてしまいます。
富士山の麓をぐるっと通り抜けるような感じでしょうか。
ちなみに、山梨の人は静岡側から見る富士山を「裏富士」と言います。
静岡の人は山梨側から見る富士山を「裏富士」と言います。
終わりなき、譲れない戦いです。
・・・話が脱線しすぎるので、早速到着したいと思います。
今回は静岡県は朝霧高原へ行ってきました。グリーンヒル八ヶ岳のバスツアーでは、
「富士花鳥園」へ何度か行ってますが、その近辺の、富士山がよ~くみえるのどかな地域です。
幹線道路を走っているだけで、そこかしこに牛たちの姿をた~~~くさん見られます。
今回の訪問予定地は3か所!!
●道の駅朝霧高原
●まかいの牧場
●白糸の滝
です。この時点でこのブログがとても長くなる予感がしています(笑)
まずは道の駅朝霧高原。
天気が良ければ富士山がど~んと見られるようなのですが、
あいにくの曇り空で全く見えませんでした。
中ではもちろん地元特産品や、おいし~~(と思われる)ソフトクリームも販売(食べてません)。
そんな曇り空でも、今回素晴らしい発見をしました!
道の駅朝霧高原の裏側に広がる、もう1つの広大な広場。
マップを見てみると、、、
「地産地消ビュッフェレストラン」「冨士正酒造」「朝霧乳業」「茶心庵」「あさぎり工房」
などなどからなる『あさぎりフードパーク」という施設だそうです。
もちろんビュッフェレストランが気になるところですが、お昼は済ませてしまった、、というか、
まだ2ヵ所も回らなければならないので、とてものんびりしてられません(無計画)。
というわけで、今回は乳製品の試食や試飲、製造工程の見学などができるという朝霧乳業へ潜入。
こんな感じです(省略)。
他にもたくさん楽しめそうな感じですので、またバスツアーなどでも行ってみたいですね。
地産地消ビュッフェレストランも良いかも。
さて次。まかいの牧場です。
到着しました。
グリーンヒル八ヶ岳の中にも複数名いるチーズケーキ好きの中でも、
おそらくNo.1と思われる私の眼には、看板よりも垂れ幕の「牧場のチーズケーキ」が
気になって仕方ありません。が、一旦忘れて真面目に潜入。
これまた広そうです。
入園料が必要な奥側のゾーンでは、乳しぼり体験やモノづくり体験、動物とのふれあいなど、
様々な施設がたっぷり用意されています。ファミリーで行けば1日中過ごせそうです。
手前の売店・飲食店ゾーンでは、ここでしか手に入らない商品が多く並ぶ売店や、ソフトクリーム売場、
そしてカフェや農場バイキングレストランなど他にもた~~くさんありました。
こんな感じです(得意の省略)。
そして、買いました。
チーズがと~~~~~~~~っても濃厚でした。
そして、牧場を発つころ、曇り空ながらもやっと少し見えました。
ちなみに、まかいの牧場は、皆さんの思い浮かべる漢字ではなく、
オーナーである「馬飼野」さんの牧場だそうです。
長い。ラスト。白糸の滝です。これまたすぐ到着。
はい、いきなりクライマックス!!!
最初は少し上の見晴らし台のようなところから目に飛び込んできました。が、すでに大迫力!
もう少し近づいてみました。
なかなか見事です。
軽井沢の白糸の滝とはまた違った、荘厳な雰囲気がありました。
ちなみに「白糸の滝」と冠される滝は、全国に無数にあるそうです。
著名なものはやはりこの静岡県富士宮と、軽井沢になると思われますが、
山梨にもいくつかあるようです、またそのうち。。。
道の駅朝霧高原-まかいの牧場-白糸の滝は、それぞれ車で10~15分前後の距離に位置しています。
見どころたっぷり。山梨から東京への帰り道に少し寄ってみてもよいかもしれませんね。
そして、今回なぜここに来たかというと!!来年1月の新宿発グリーンヒル八ヶ岳直行便。
「謹賀新年!山梨静岡世界遺産富士山構成資産を巡る旅」で、道の駅朝霧高原と白糸の滝へ行きます!
その下見&PRです!(私は添乗しませんが)
まかいの牧場は、完全な副産物。富士山構成資産ではないので今回は立ち寄りませんが、
どこかのツアーで必ず立ち寄ってみたいと思います。けっこうおススメ!
ではみなさま。紅葉真っ盛りの10月31日にまたお会いしましょう。長文失礼しました。