2014/12/10
レストラン植松です。
グリーンヒル八ヶ岳館内のクリスマスの飾り付けが、スポーツフロントスタッフの手によって行われたことは、2日のまのちゃんブログに書かれています。
1Fインドアガーデンから2Fラウンジ前へと通じる階段。こちらもキラキラモールが施され、クリスマス仕様となっています。


この階段?!
こ、これは・・・。今年大ヒットしたディズニー映画『アナと雪の女王』に出てきた、エルサの階段?!
とは少し違いますが、エルサの気分になって登ることができますよ!
ご希望とあらば、フロントスタッフのミート“まいう~”村川が「レリゴー」を熱唱いたします。
さて、そんな話はさておいて本題に。
今回のブログは、八ヶ岳新そば祭りの3軒目、北杜市高根町にある「平打ち蕎麦やつこま」に行ってきました。
このやつこまの店主、相当そばに拘りを持っているようで、そば作りのすべての工程を手作業で行っているそうです。

外観
入り口の扉には店主の拘りが・・・

『汁付けず 噛めば噛むほど 蕎麦の味』
入店後、おすすめの「大盛りせいろ(1,200円)」を注文。
10分ほどして、運ばれてきましたのがこちらです。

店主「炒ったそばの実です。お召し上がり下さい。」
そばの脇に炒ったそばの実が添えられています。

これがそばの実・・・
何回も噛みしめているうちに、そばの味が口の中に広がってきました。
こちらのそばは、そば粉は信州産石臼びき粉を使い、つなぎも1割程度しか使っていないそうです。
また、のどごしと歯ごたえ、香りと甘みをよりいっそう出す為に、平打ちの太麺にしているそうで、普通の蕎麦屋さんの麺とはかなり違います。

店主「一口目は、つゆをつけずにお召し上がり下さい。」
麺をつゆにつけずに、よく噛んで食べてみる。なるほど、これがそば本来の味なのか・・・
今度はつゆにつけて食べてみる。
つゆは本枯節をたっぷり使い、椎茸、昆布でダシを取っているそうだ。
やはり当たり前のことだが、つゆにつけたほうが美味しい。
そばを食べ終わる頃、店主がそば湯を運んで来た。

「まずはストレートでお召し上がり下さい。」
一口飲むと、かなり濃厚でそばの旨味が凝縮されているようだった。
今回も美味しいおそば、ごちそうさまでした!
【平打蕎麦 やつこま】
◆住所 北杜市高根町箕輪700-10
◆電話番号 0551-47-5888
◆営業時間 11:30~15:00
◆定休日 不定休
それでは、また次回。