2014/08/14
こんばんは!!
夏に入って見たカブトムシ五匹全てがメスだった村川です!!
これはいったい何を暗示しているのか・・・。
さて、グリーンヒルは夏に入り慌ただしく賑やかな日々が続いております。
私の方はというと夏の暑さにもめげず日々頑張っております。
参加する予定のお祭りが雨で中止になったり、
自転車でどこか行こうと思った日に限って雨が降ったりしましたけど!!
しましたけど!!!
しましたけど!!!!
ええ、ええ、そんな感じです。
本当にもう雨ってやつは・・・。
誰かに日頃の行いが悪いと言われたような覚えもありますが、
そもそも聖人君子ですら膝まづくほどの品行方正に手足が生えたような私に限ってそのようなことはないと断言できるので、
やはり私以外の誰かが原因なのでしょう。
とはいえ自転車でどこにも行っていないわけで、
今回の自転車手押し車はネタが無い!!
という危機的状況にあるわけであります。
ということで今回は以前富士見高原花の里へ自転車で行った際に通った、
八ヶ岳高原ライン(県道11号)の一部をご紹介したいと思います。
といってもこんなことになるなんて思っていなかった為、
写真を撮っておらず画像が全くありませんが・・・。
行った”てい”でご案内します!!
まず、アクセスですが、グリーンヒルからですと小淵沢インターを目指して頂いて、
小淵沢インターに入らず直進をして下さい。
そこからもう八ヶ岳高原ラインは始まっているっっ!!!
しばらく行くと右手に道の駅こぶちざわが見えてきます。
こちらには温泉「延命の湯」や蕎麦打ち体験のできる延命そば、
陶芸や押し花、ステンドグラスなどの製作体験が出来る体験工房がございます。
いずれも屋内の施設ですので、雨の日でもお楽しみ頂けるスポットではないかと思います。
道の駅 こぶちざわ
住所 :山梨県北杜市小淵沢町2968-1
アクセス :中央道小淵沢ICから清里、富士見方面へ1キロ先信号を越えてすぐ右にあります。
電話番号 :Tel&Fax:0551-36-3280
営業時間 :午前9時~午後6時(5月~9月は、午後7時まで)
定休日 :無休(6月第1週の木曜日、2月第1週月曜日と火曜日の3日間は、休館。)
また、道の駅こぶちざわからしばらく進むと、今度は左手側、少し奥まった所に中村キースへリング美術館がみえてきます。
こちらはポップアートの大家、キースへリングのコレクションを集めたプライベートミュージアムです。
多くの方がどこかで目にした事があるであろう作品が展示されており、
キースの生涯に作品を通じて触れる事が出来ます。
また、ミュージアムショップも魅力的で、アパレルを始めとした様々なグッズが販売されております。
ファッションのアクセントに是非!!
こちらも雨の日でもお楽しみ頂けるスポットかなあと思います。
中村キースへリング・美術館
住所 :〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町10249-7
電話番号 :0551-36-8712
営業時間 :午前10時〜午後5時
定休日 :冬期休館:2014年1月7日(火)〜3月20日(木) ※年末年始休まず開館
入場料 :一般 1,000円 大学生・シニア 800円 小中高生 600円
このような感じで、県道11号には雨の日も楽しめるスポットが点在してますので、
雨の日でやることがないなあという方は是非ご参考にしていただければなあと思います。
本日の走行距離:0km
本日の走行時間:0時間
じ、次回はちゃんとします・・・。
それでは また。